よくある問い合わせ

つながりにくい場合はこちら

サービス全般について

アプリのダウンロードおよびアプリ利用には、料金がかかりますか。
無料でご利用いただけます。
アプリのインストール後、利用登録せずにフリーWi-Fiスポットで利用することはできますか?
初めてご利用いただく際には、ご利用者自身のメールアドレス、もしくはSNSアカウントでの利用登録の手順が必要です。そのため、ご自宅のWi-Fiなど安定したインターネット回線の環境で起動し、利用登録までの手順を行ってください。また、アプリは最新のバージョンへ更新してからご利用ください。
PCやWindowsPhoneでの利用はできますか。
PCやWindowsPhoneではご利用いただくことができません。
ただし、当アプリの対応フリーWi-Fiサービスのほとんどが、アプリなしでもご利用いただくことができます。アプリを使わない接続方法については、各フリーWi-Fiサービスの提供事業者様へお尋ねください。

利用登録について

メールアドレスを登録をしましたが、次の画面にすすみません。
入力いただいたご利用者自身のメールアドレス宛てに、URLを記載したメールをお送りしています。
送付したメールに記載されたURLにアクセスし、登録手続きを進めてください。
メールアドレスを登録しましたがメールが届きません。
メールアドレスが正しく登録されているか、ご確認ください。
メールアドレスを修正する場合は、アプリ画面の「登録画面に戻る」をタップして、再登録してください。

ご利用環境によっては、迷惑メールフォルダ等にメールが受信されている場合もあります。
また、ご利用されるメールサービスが以下のような設定の場合はメールを受信できないことがあります。

・ドメイン受信制限をしている場合は、@wifi-cloud.jpからのメールの受信を許可してください。
・URLを記載したメール・PCからのメールの受信拒否をしている場合は、これらの設定を解除してください。
URLにアクセスしましたが、次の画面にすすみません。
アプリ画面から「登録状況確認」をタップしてください。
正しく登録できている場合は、完了画面にすすみます。
そうでない場合は「登録画面に戻る」をタップして、再登録してください。
URLのアクセス期限が過ぎてしまいました。
メールアドレスを登録してから、24時間以内にメールでお送りしたURLにアクセスされなかった場合、登録情報は一旦破棄されます。
アプリ画面の「登録画面に戻る」をタップして、再登録してください。
インターネット環境がなくても登録できますか。
利用登録にはインターネット環境が必要です。
ご自宅のWi-Fiなど安定したインターネット回線の環境で、利用登録までの手続きを行ってください。
SNSアカウントで利用登録を行った場合、登録したことがタイムラインに表示されたり、投稿されたりしませんか。
タイムラインに表示される、記事が投稿されるなどは一切ありません。
すでに利用登録済みのメールアドレスやSNSアカウントを使って、他のスマートフォンでもJapan Wi-Fiアプリの利用登録はできますか。
できます。
ただし利用登録手続きは端末ごとに行ってください。
ユーザー情報を変更・削除できますか?
一度ご登録いただいた内容を変更することはできません。メールアドレス等の変更が発生した場合には、本アプリを端末からアンインストール後、再度アプリをインストールしたうえで改めて利用登録をお願いいたします。
登録内容を削除する場合には、本アプリを端末からアンインストールしてください。
登録内容は一定期間経過後に完全に削除されます。

接続について

利用時間や回数に制限はありますか。
フリーWi-Fiサービスによって異なります。
アプリの「探す」から利用したいWi-Fiスポットの情報をご確認ください。
アプリに掲載されている施設では、施設全体でフリーWi-Fi利用できるのでしょうか。
フリーWi-Fiサービスによって異なります。
施設全体がフリーWi-Fiエリアになっているスポットは多くはありませんので、各施設でWi-Fiステッカーを確認するなどしてください。
インターネット接続中に各フリーWi-Fiサービスのサイトが勝手に表示されます。
端末のWi-Fi設定をONにしている場合、端末が一度接続したことのある電波を感知すると、自動的にWi-Fiポータルサイトが表示されます。
接続したくない場合は端末のWi-Fi設定をOFFにしていただくか、対象SSIDの自動接続をOFFにしてください。
対応フリーWi-FiサービスのSSIDを選択すると、各フリーWi-Fiサービスのログイン画面が勝手に表示されます。
フリーWi-Fiサービスによっては、ログイン画面が自動で表示される場合があります。 この画面を閉じてから、Japan Wi-Fiの「Connect」ボタンをタップすると、接続することができます。詳細な手順は以下をご確認下さい。

Androidをご利用の方はこちら
iOSをご利用の方はこちら
対応するフリーWi-FiサービスのSSIDが何か分かりません。
Android端末の場合は、SSIDが分からなくても「Connect」をタップすると利用可能なフリーWi-Fiサービスに自動で接続することができます。
iOS端末の場合は、アプリ画面の「探す」>「SSIDリスト」に対応するSSID一覧がありますので、確認してください。
対応するフリーWi-FiサービスのSSIDに接続しているのに、インターネットに接続できません。
端末で電波を感知していても、障害物などがあって電波が弱かったり、多くの人が同時に利用しており混雑している場合は、うまく接続できない場合があります。
場所を移動されるか、時間をずらすなどして、改めてお試しください。
通信速度が遅いのですが。
本サービスの通信速度は、各フリーWi-Fiサービスの通信速度によります。
接続場所、混雑状況、端末の状態、閲覧先のウェブサイトの状況等、様々な要因で通信速度が遅くなる可能性がありますのでご了承ください。
Android版アプリを起動すると、位置情報をONに設定する案内が表示されるのですが、Wi-Fi接続に必要なのでしょうか?
Androidの仕様変更に伴い、Android6.0以降の端末ではWi-Fiに接続するために端末及びアプリの位置情報をONにしてご利用頂く必要があります。

位置情報の設定について確認方法はこちら
iOS版アプリを起動すると、位置情報をONに設定する案内が表示されるのですが、Wi-Fi接続に必要なのでしょうか?
Apple(iOS)の仕様変更に伴い、iOS13.0以降の端末ではWi-Fiに接続するために端末及びアプリの位置情報をONにしてご利用頂く必要があります。

位置情報の設定について確認方法はこちら

インターネットのご利用について

閲覧できないWebサイトやスマートフォンアプリはありますか。
フリーWi-Fiサービスによっては、青少年保護の観点からフィルタリング機能を設けおり、一部閲覧できないWebサイト等があります。
同様に、インターネット通信を行うスマートフォンアプリでも、フィルタリングの対象になる場合があります。
セキュリティを必要とする通信を行っても問題ありませんか。
フリーWi-Fiサービスによって異なります。
セキュリティを必要とする通信をされる場合には、総務省が配布している「Wi-Fi利用者向け 簡易マニュアル」をご参考ください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/cmn/wi-fi/Wi-Fi_manual_for_Users.pdf

オフラインマップについて

オフラインマップ上に現在地が表示されません
位置情報サービスを[OFF]にしていると、現在地が表示されません。
端末の[設定]より位置情報サービスの設定を[ON]にしてください。

それでも表示されない場合は、現在の場所が地図の表示エリア外の可能性があります。

その他

アプリを起動すると「コンテンツが更新されています。バージョンアップを行ってください。」と表示されます。
ご利用いただけるエリアや機能が追加された際に表示されます。(Wi-Fi接続時のみ)
最新の情報でアプリをご利用になるために、バージョンアップをお願いいたします。
アプリ起動時に、「コンテンツ取得中...」というメッセージが出たまま終了しません。
アプリの最新データをダウンロードしています。
3G/4G回線など不安定なネットワーク回線でご利用いただくと時間がかかる場合があります。
アプリ起動時に、画面が真っ白(または、真っ黒)になり何も表示されないことがあります。
アプリのデータが正しくダウンロードされていない状態です。
3G/4G回線など不安定なネットワーク回線でアプリ起動された場合や、スマートフォンの空きストレージが不十分な場合正しく起動できません。
アプリを一度終了していただき、スマートフォンの容量をご確認の上、安定したインターネット回線の環境で再起動してください。
それでも改善されない場合は、大変お手数ですが、アプリの再インストールをお願いいたします。
表示言語を変更することはできますか?
表示言語はお使いの端末の言語設定によって自動的に選択されています。
言語を変更する場合は、端末の[設定]から言語を変更してください。